20230430

まだまだ桜も

202304302.jpg

うちの近所の桜はもう散りかけですが

隣の区で綺麗に咲いている公園が

ありました。


これからは

八重桜が綺麗になります。


今年はあっと言う間に咲いて

雪が降って 気温がさがって

震えているうちに花が終わったから

こうしてまだ楽しめるところがあって

良かった。



スポンサーサイト



trackback (-) | comment (2) | 風景

20230429

桜の次は梅

202304292.jpg

平岡の梅林公園にて花見。

白梅も綺麗でしたが、紅梅がとても綺麗でした。


梅ソフトクリームは大行列で諦めました。

食べたかったなぁ…


昨日、仕事でものすごい嫌な事があって

帰宅後もずっとモヤモヤしていて

私が悪いと言えば悪いのですが

元々の人は何も言われないんだなー

理不尽だなー

と。


「よかれ」と思いやった事が相手の

受け取り方で話が大きくなり

私が事情聴取を受けたわけです。


ぶー

ぶー


そんな ぶーぶー していた私も梅の

前ではニコニコでした。

花のパワー!!!

trackback (-) | comment (0) | 風景

20230426

今朝は暴風
やっと咲いた桜が散ってしまう…
傘もひっくり返って役に立たない
ほどの風でした。

いつもの通勤路。
毎朝すれ違う小学生の女の子が
ずぶ濡れになって向こうから
歩いてきました。

手にはひっくり返った
ビニール傘。

知らない人に話かけられたら
逃げなさい!

と教わっていたかもしれないけれど
話かけてみました。

「壊れちゃった…」と小さな声。

私はその傘を直そうとしましたが
風で飛ばされモタモタしていたら
通りかかった女性が
助っ人に入ってくれました。

器用な女性。
あっと言う間に元の状態になりました。
感謝〜

優しい女性に助けられ
朝から嬉しくなりました。
自分の傘を閉じて手伝ってくれたので
女性の体も濡れたと思います。

その後、あの子の傘がひっくり返らず
無事に学校に着いたか
風邪は引いてないか

仕事中も気になっていました。

明日も元気な姿を見せてくれると
いいなぁ。

助けてくれた女性にも
また会えますように。
trackback (-) | comment (2) | 気持ち

20230426

おすそ分け

函館 五稜郭タワー。

桜満開!

友達からのおすそ分け写真。



trackback (-) | comment (0) | 風景

20230424

近所の公園

会社帰りに家の近くの公園に寄り道。

他にもっと綺麗な写真が撮れたけど

それを載せたら私がどこに住んでいるか

バレてしまう。

なので、アップの写真を〜


さむい

さむい

さむい


すぐ帰りました。

毎年、高校生のカップルが桜の

下でイチャイチャしているけど

今年はいなかったなぁ。


寒いから。

trackback (-) | comment (2) | 風景

20230421

テレビ塔にピントが…

創成川の桜からテレビ塔。

テレビ塔にピントが合って下手くそ〜


やっぱり寒い…

trackback (-) | comment (2) | 風景

20230421

さーむーいーっ!!!

風、ビュービュー

震えが止まらない寒さです…


まだ、ちょっとしか咲いてないけど

土日は気温一桁でさらに寒いから

今日散歩に出かけたけど

風邪引く寒さ…です。


ここは月寒公園。

新しくできたパン屋さんにいった

帰りに寄りました。

パンは駐車場がいっぱいで停められず

店にも入れず撃沈。

trackback (-) | comment (0) | 風景

20230419

やりたい事を詰め込む

口を開けば 

忙しい… 疲れた… 明日休みたい… 

そんなネガティブな言葉しか出て来なかった

4月の第3週。

こんなんじゃダメだー!!!と反省し

昨日はやりたいことをやり、行きたい所へ行く

1日にしました。


まずは洗車から。

先日の黄砂で車をがヒドい状態に。

コイン洗車場に行きましたが、考える事は

みんな一緒。

*********************

↑ と、こんなのが

下書き保存にありました。

数日前に保存したまま、また放置…


洗車して、ランチして、お茶して

ブラブラして、楽しんだ数日前。


札幌も桜がちらほら咲き始めましたが

寒くて愛でる元気なし。

会社から見える山々には、まだ

たっぷり雪が積もっているし

もう少し暖かくなったらお花見したいわ〜



trackback (-) | comment (2) | 美味しいもの

20230411

ツマミ片手にビールです

またまたご無沙汰しております。

チーズ片手にビールを飲んでいます。

飲まずにはいられません。


新年度が始まり席替えが行われました。

最悪です。

ワタクシ、決して仕事ができる人ではなく

どちらかと言うとダメ人間です。


私の隣にもうすぐまる3年の子がやって

来ました。覚悟はしていたのですが

かなりの…感じです。


まず、私が急ぎの入力をしていても

ガシガシ話しかけて来て、教えて下さい!

なんです。

同じ仕事をしているから途中で手を止めたら

間違うって知っているハズなのに。


教えて下さい

の内容も1年目の子が聞いてくる内容だし

先月周知のあった事項を自己確認もしないで

聞いてくるし

さすがにイライラして

周知文は見た?持ってる?出して!

と言いました。


ポカーンとしていたので

こりゃダメだ…と諦めました。


久々に耳鳴りがします。


それでも、できない人の気持ちがわかるし

なぜできないのかも多少わかります。

自分の経験を話してわかってもらおうと

するのですが

常に教えてもらうスタンスで調べないし

教えても次も同じ質問をする状態。


ワタクシ

どうすれば耳鳴りが治りますか?

trackback (-) | comment (0) | 気持ち
  • 雑用係
本当の自分をさらけ出すと呆れられると思うので、猫をかぶりながら時々更新します。